16.10.12

Dance Triennale Tokyo 2012

(画像:スパイラルホール 公式ページより) "コンテンポラリーダンス" 誕生して30年という、まだ若いアートの祭典に行って参りました。 今年5回目を迎えるイベント。私は初めての参加だったのですが流石「コンテンポラリーダンスの敷居をもっとカジュアルなものに!」というテーマだけあって、様々なプログラムで現代舞踊に触れる機会を約2週間に渡ってつくってくれています。 今回は2日間のワークショップの体験と、アジアにフォーカスしたアーティストの舞台を鑑賞。 先ず、私が申しこんだのはブラジル発のダンスカンパニー"リア・ロドリゲス"のWS。彼等の舞台を鑑賞するどころか実はプログラムを見るまで、名前すら知りませんでした。しかし私の友人がカンパニーを何となく知っていたのと、YouTubeに挙がっていた彼等の作品を観て、本能的な表現が目に留まって参加を決意しました。 YouTube【KYOTO...